今週末で11月が終わり、いよいよ12月に突入! 今年も残すところ1ヵ月となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
12月は、クリスマスや大晦日など後半には楽しいイベントが盛りだくさん。だけど、上旬も負けてはいません!今週末も充実したイベントが各地で開かれています。
11月30日・12月1日に都内・東京近郊で開催されるイベントを10個ピックアップしました。「この週末はどうしようかな~」と考えている方はぜひチェックしてみてください!
目次
1. チームラボプラネッツ TOKYO
この投稿をInstagramで見る
「今年はあまり秋を実感できなかったな」という方におすすめしたいのが「チームラボプラネッツ TOKYO」。
プロジェクションマッピング作品の中に入ってアートを楽しむ、没入型のイベントです。7つある作品は全て「水」をテーマにしていて「水に入るミュージアム」として人気を集めています。
そんな「チームラボプラネッツ TOKYO」で2019年11月30日まで、秋仕様の作品が楽しめるんです。水面の歩行をイメージした「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」は、泳いでいる鯉が人に当たると紅葉や菊に姿を変えます。
またフードにも注目。季節限定メニューとして、寒くなってきた今こそ食べたい「豊洲クラムチャウダー」(500円)が登場しています。貝のうまみが溶け込んだクリーミーなスープが、体をほっこりと温めてくれるでしょう。
日時 | 2019年9月1日(日)~11月30日(土) 月〜木:10:00〜19:00 金:10:00〜21:00 土・祝前日:9:00〜21:00 日・祝日:9:00〜19:00 |
場所・アクセス | teamLab Planets TOKYO 新豊洲駅より徒歩1分 |
料金 | 大人(18歳以上):3,200円 大学生・専門学生:2,500円 中学生・高校生:2,000円 小人(4~12歳):800円 シニア(65歳以上):2,400円 |
主催 | teamLab Planets TOKYO |
Webサイト | teamLab Planets TOKYO |
2. MIDTOWN CHRISTMAS 2019
この投稿をInstagramで見る
12月の一大イベントといえば「クリスマス」ですよね。ひと足先に、ロマンチックなクリスマス気分を味わいませんか?
「東京ミッドタウン」では、東京のイルミネーションの代表格ともいえる「MIDTOWN CHRISTMAS 2019」が開催されています。六本木が幻想的な光に包まれ、息をのむような美しさに。
芝生広場にある、宇宙を描いた光のショー「スターライトガーデン 2019」が見どころです。100個のスターバルーンと、約19万個ものLEDがキラキラと輝いています。フォトスポットとしても人気。今年は、8mもの高さがあるスペースタワーが出現します!
日時 | 2019年11月14日(木)〜12月25日(水) 17:00〜23:00 |
場所・アクセス | 東京ミッドタウン 六本木駅8番出口より直結 |
料金 | 入場無料 |
主催 | 東京ミッドタウン |
Webサイト | MIDTOWN CHRISTMAS 2019 |
3. おつかいパンライド
この投稿をInstagramで見る
自転車好きの方、パン好きの方に朗報です! 2019年11月30日に、自転車に乗りながらパンの魅力を感じるイベント「おつかいパンライド」が開催されます。
当日は、東京を楽しむために作られた自転車「トーキョーバイク」に乗り、パンを求めて街へ出発。グループごとに、参宮橋〜幡ヶ谷〜代々木上原あたりにあるベーカリーでおつかいをします。
戻ってきてからは、パンラボ主宰・ブレッドギークの池田浩明さんと、パンロット主宰・パンの水先案内人である山田慎さんによるトークタイム。お店やパンの特徴を聞きながら、購入したパンの食べ比べをします。パンに夢中な人たちが集まるので、パン友だちができるかも。
日時 | 2019年11月30日(土) 11:00〜15:00 |
場所・アクセス | THE KNOT TOKYO Shinjuku 都庁前駅A5番出口より徒歩4分 |
料金 | 4,800円 |
主催 | トーキョーバイク |
Webサイト | おつかいパンライド |
4. SHAMAN KING展
この投稿をInstagramで見る
漫画家・武井宏之先生による少年漫画『SHAMAN KING(シャーマンキング)』の誕生20周年を記念して開催される「SHAMAN KING展」。連載当時のモノクロ生原稿やカラー生原画が並ぶ、作品初の原画展です。
原画だけではなく、「春雨」のもとになった刀など武井宏之先生が持っているヒミツのアイテムの展示も。 葉たちが巡った地に来たかのような写真が撮影できる「地獄めぐりフォトスポット」や、恐山アンナのような "幻の左"を目指せる「パンチングマシン」といった体験ブースもあります。
漫画をずっと読んできた『SHAMAN KING』ファンにはたまらないイベントです!
日時 | 2019年11月23日(土)~12月4日(水) 10:00~19:00 ※最終日は16:00まで ※最終入場は閉場の30分前 |
場所・アクセス | 東京ソラマチ® 5階 スペース634 とうきょうスカイツリー駅正面口よりすぐ |
料金 | 前売券:2,000円 限定グッズ付前売券:3,500円 当日券:2,300円 限定グッズ付当日券:3,800円 |
主催 | 株式会社ムービック |
Webサイト | SHAMAN KING展 |
5. U-FES. FOOD PARADE
この投稿をInstagramで見る
UUUMの人気動画クリエイターとコラボレーションしたカフェ「U-FES. FOOD PARADE」が渋谷パルコにて開催! 「HIKAKIN」「はじめしゃちょーの畑」などのクリエイターが考案したメニューをリアルに再現しています。
2019年12月13日まで開催されている第一弾のコラボカフェでは、8組のクリエイターのメニューやグッズが登場。はじめしゃちょーの畑を再現した、フォトジェニックな「はじめしゃチーズ土ッグ」ほか、ワクワクするようなフードがたくさんあります。
クリエイターの顔が印刷された「マグネット付きキャンディー缶」や、スタンド付きの「アクリルブロマイド」など、ここでしか買えないグッズもお見逃しなく!
ちなみに、第二弾のチケットは12月1日に発売されますよ。
日時 | 2019年11月22日(金)~12月13日(金) 10:00〜21:00 |
場所・アクセス | 渋⾕パルコ 6F 渋谷駅より徒歩5分 |
料金 | カフェ事前予約整理券:500円 |
主催 | 株式会社パルコ |
Webサイト | U-FES. FOOD PARADE |
6. Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~
この投稿をInstagramで見る
東京・有楽町の「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」にて、バイオリニスト・葉加瀬太郎さんとのコラボ作品「Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~」が上映。全国25館以上のプラネタリウムで好評だった名作が、東京・有楽町にもやってきました!
満天の星空と、葉加瀬太郎さんが奏でるバイオリンのコラボレーションは、癒しのひとときです。「ひまわり」「Etupirka(エトピリカ)」といった名曲以外に、この作品のために作られた新曲「銀河のものがたり」などが流れます。
忙しい師走本番を迎える前に、プラネタリウムでホッとリラックスしてみてはいかがでしょうか?
日時 | 2019年11月22日(金)~ ※上映終了時期未定 10:30~22:00 |
場所・アクセス | コニカミノルタプラネタリア TOKYO 銀座駅C4出口より徒歩1分 |
料金 | 銀河シート(ペア):4,600円 銀河シート(シングル):2,300円 一般シート:1,800円 |
主催 | コニカミノルタプラネタリウム株式会社 |
Webサイト | Feel the Earth ~Music by 葉加瀬太郎~ |
7. スヌーピーと謎解きサーカス団
この投稿をInstagramで見る
スヌーピーの漫画『PEANUTS』と、謎解きテーマパーク「東京ミステリーサーカス」がコラボレーションしたイベント「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」。第一弾として開催されるのは「スヌーピーと謎解きサーカス団」という体験型ゲームです。
謎解きサーカス団・団長であるスヌーピーの盗まれた「団長バッジ」を取り戻すため、奮闘するストーリー。謎解きもさることながら、フォトジェニックな空間と、キュートなキャラクターたちも見どころです。
あなたは、謎を次々と解き明かし、スヌーピーの「団長バッジ」を見つけ出せるでしょうか?
日時 | 2019年11月21日(木)~ 平日:12:00〜20:30 休日:10:00〜20:45 |
場所・アクセス | TOKYO MYSTERY CIRCUS 西武新宿駅より徒歩2分 |
料金 | 1,700円 |
主催 | 株式会社SCRAP |
Webサイト | SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT |
8. 寿司×クラフトビールフェス~祭りだ!祭りだ!紅白寿司合戦~
この投稿をInstagramで見る
クラフトビールと寿司のペアリングを楽しめるイベント「寿司×クラフトビールフェス~祭りだ!祭りだ!紅白寿司合戦~」。
寿司10種類とクラフトビール10種類のなかから好きなものをチョイスし、好きなように組み合わせられます。
寿司は「三浦三崎港恵み」「廻転寿司平四郎」の2店舗が提供。「まぐろの京都産生七味漬け」「天草産鯛の漬け炙り柚子胡椒のせ」といった、珍しいこだわりの一貫が食べられますよ。
クラフトビールを提供するブリュワリーは「SPRING VALLEY BREWERY」「ヤッホーブルーイング」「木内酒造 常陸野ネスト」など。クラフトビールと寿司を堪能しつつ、あなた好みのおいしいペアリングを発見してくださいね!
日時 | 2019年11月30日(土)・12月1日(日) 11月30日:11:00〜20:00(L.O.) 12月1日:11:00〜19:00(L.O.) |
場所・アクセス | “BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY 銀座駅B9番出口直結 |
料金 | 6枚綴り:1,800円 (前売り6枚綴り:1,700円) |
主催 | “BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY |
Webサイト | 寿司×クラフトビールフェス~祭りだ!祭りだ!紅白寿司合戦~ |
9. 江戸東京夜市
この投稿をInstagramで見る
神田明神で開催される、日本らしさ溢れる屋台やイベントが集う2日間「江戸東京夜市」。「日本の縁日を世界に!」をテーマにした日本人から外国人まで楽しめるイベントです。
屋台は「金魚すくい」「射的」「輪投げ」など、童心に返って楽しめるものばかり。江戸時代の寿司やそばを再現した「江戸FOOD(風土)」の屋台も。
加えて、伝統楽器の響きを新しい形で伝える「竜馬四重奏」の演奏をはじめとして見て聴いて日本らしさを感じられるパフォーマンスもあります。
この週末は、子どもの頃を思い出しながら無邪気にはしゃぐのもすてきですね。
日時 | 2019年11月30日(土)~2019年12月1日(日) ※毎月開催 12:00〜21:00 |
場所・アクセス | 神田明神境内 及び 神田明神文化交流館 御茶ノ水駅より徒歩5分 |
料金 | 入場無料 |
主催 | 株式会社CoCoRo |
Webサイト | 江戸東京夜市 |
10. まるごと多摩マルシェ supported by Creema
この投稿をInstagramで見る
アウトドアをテーマにした多摩の商業施設「モリパーク アウトドアヴィレッジ」で開催される「まるごと多摩マルシェ supported by Creema」。ハンドメイド作品の販売プラットフォーム「Creema(クリーマ)」が主催しています。
Creemaのクリエイターたちが作ったクラフト作品や、東京・多摩の名産品などが並ぶこのイベント。ワークショップでは、ハンドメイド作品作りの体験もできますよ。
世界にひとつだけのお気に入り作品を探しに、多摩までお出かけしてみてはいかがでしょうか?
日時 | 2019年11月30日(土)~12月1日(日) 10:00〜16:00 |
場所・アクセス | モリパーク アウトドアヴィレッジ 昭島駅北口より徒歩3分 |
料金 | 入場無料 |
主催 | 株式会社クリーマ |
Webサイト | まるごと多摩マルシェ supported by Creema |
気になるイベントはありましたか?パン×自転車を堪能できる「おつかいパンライド」や、「寿司×クラフトビールフェス~祭りだ!祭りだ!紅白寿司合戦~」といった個性の光るイベントが盛りだくさんの今週末。
お気に入りのコートを羽織って外に出て、充実した12月のスタートに弾みをつけてはいかがでしょうか?