木々の葉も鮮やかに色づき始め、澄んだ空気を感じられる、お出かけにはぴったりの季節になりました。
とはいえ、外の空気を感じるためにも、どこか行くところが欲しいですよね。
そんな「どこに行こうか」と悩んでいる人のために、東京近郊で開催される10月のおすすめイベントをご紹介します!
今回は、芸術・食べ歩き・アニメなど集めましたので、ぜひお出かけする際の参考にしてみてください。
目次
1.ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
この投稿をInstagramで見る
英国が誇るロンドン。ナショナル・ギャラリーが日本に上陸!200年の歴史で始めて館外で大規模な所蔵作品展となります。
クリヴェッリ、フェルメール、レンブラント、ターナー、ゴッホ、モネらの傑作を含む61作品がすべて日本初来日。世界的に有名な画家の作品を日本で見れるチャンスです!
日時 | 2020年6月18日~2020年10月18日 9:30~15:30 |
場所・アクセス | |
料金 | 一般:1,700円 ※チケット事前予約必須 |
主催 | 国立西洋美術館 ロンドン・ナショナル・ギャラリー 読売新聞社 日本テレビ放送網 |
Webサイト |
2.TAGBOAT×百段階段 展
この投稿をInstagramで見る
ホテル雅叙園東京と、オンラインギャラリーを運営する株式会社タグボートが共同して開催。
文化財である美しい木造建築が特徴の百段階段を舞台に、当時屈指の大工や画家たちと現代アーティスト30名との時代を超えたコラボレーションを楽しめます。
日時 | 2020年9月11日~2020年10月11日 日~木曜日・祝日/10:00~17:00(最終入館16:30) 金・土・祝前日/10:00~20:00(最終入館19:30) |
場所・アクセス | 東京都指定有形文化財 「百段階段」 |
料金 | 一般:1,600円 |
主催 | 株式会社タグボート ホテル雅叙園東京 |
Webサイト |
3.下北沢カレーフェスティバル
この投稿をInstagramで見る
今年で9回目を迎える、年に1度のカレーフェスティバル。参加店は113店舗。ミニカレーや限定カレーが用意されています。
下北沢駅でカレーマップを受け取り、スタンプラリーにエントリーをすると、カレーを食べたり、ミッションをクリアするごとにスタンプが貰えます!貯めたスタンプは集めた数に応じて景品と交換してくれるそうです!
日時 | 2020年10月1日~2020年10月18日 |
場所・アクセス | 下北沢113のカレー提供店 |
料金 | スタンプラリーエントリー料金:500円 フード料金は店舗によって異なる |
主催 | 下北沢カレーフェスティバル2020実行委員会 (下北沢商店連合会、I LOVE下北沢) |
Webサイト |
4.TOKYO TOWER 縁日テラスでハイボール
この投稿をInstagramで見る
東京タワーのふもとでジンギスカンや屋台飯、ハイボールを楽しむイベント。
1階の屋台めしエリアは予約不要で入場することが可能で、フットタウンビル屋上では東京タワーの明りに照らされながらジンギスカンBBQを楽しむことができます。
日時 | 【ジンギスカンBBQエリア】 2020年7月1日~2020年10月31日 全日17:00~21:30(ラストオーダー21:00) 【屋台めしエリア】 2020年7月1日~2020年10月11日 平日 16:00~21:00 土・日・祝 12:00~21:00 (ラストオーダー20:30) ※終了時間は東京タワーの営業時間に準じる |
場所・アクセス | 【ジンギスカンBBQエリア】フットタウンビル屋上 【屋台めしエリア】東京タワー1F正面玄関前 |
料金 | 【ジンギスカンBBQエリア】 大人男性5,000円(税込) 大人女性4,500円(税込) 【屋台めしエリア】 一品300円~1,500円程度 |
主催 | 東京タワー マザー牧場 |
Webサイト | 東京タワー縁日テラス |
5.ムーミンコミックス展
この投稿をInstagramで見る
世界中で愛されるムーミンコミックスの展覧会です。
作者であるトーベ・ドローイング・習作99点と、ラルスの原画180点を観ることができます。日本ではまだ出版されていない4作品の原画も公開中!
かわいいムーミングッズも多数販売されています。
日時 | 2020年9月24日~2020年10月12日 10:00~20:00(最終入館19:30) |
場所・アクセス | 松屋銀座8階イベントスクエア |
料金 | 一般前売入場券:900円 一般当日入場券:1,200円 |
主催 | ムーミンコミックス展実行委員会 |
Webサイト | ムーミンコミックス展 |
6.柚木沙弥郎 個展 "FOLKARTIST
この投稿をInstagramで見る
本展では、柚木さんの新作を含む布の作品を展示販売しています。
柚木沙弥郎さんは「民藝」の出会いをきっかけに、染色家として50年以上制作を続け、98歳になった今も現役で活動中。大胆なデザインだけど、見ていて落ち着くような、味わい深い作品です。
日時 | 2020年9月4日~2020年10月20日 8:00~22:00(日・祝8:00~21:00) |
場所・アクセス | IDÉE GALLERY |
料金 | 入場料無料 改札外からのご利用の場合は、東京駅を区間に含んだ乗車券または入場券が必要です。 |
主催 | IDÉE TOKYO |
Webサイト |
7. FREESTYLE 2020 大野智 作品展
この投稿をInstagramで見る
芸能活動と並行して創作活動を行ってきた大野智氏の5年3か月ぶりの作品展です。
絵画、立体作品、写真など、新作を含め約200点に及ぶ作品が展示されています。
極細ペンで描かれた大型細密画など大野氏の感性があふれた作品はどれも見どころ満載です!
日時 | 2020年9月9日~2020年11月8日 |
場所・アクセス | |
料金 | 入館券:2,800円 「智のカレーパン」付入館券:3,600円 ※事前購入必須。先着順 |
主催 | 東京シティビュー |
Webサイト |
8.JAGDA新人賞展2020
この投稿をInstagramで見る
『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待されるグラフィックデザイナー3名の受賞作品や近作を展示しています。
デザイナーの登竜門として、デザイン・広告関係者の注目を集めるている『Graphic Design in Japan』で厳正な選考を受けた3名のデザインとその取り組みなどが紹介されています。
日時 | 2020年9月8日~2020年10月15日(日・祝休館) 11:00~19:00 ※要予約 |
場所・アクセス | |
料金 | 入場料無料 |
主催 | クリエイションギャラリーG8 |
Webサイト |
9.MANGA 都市 TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮 2020
この投稿をInstagramで見る
東京を舞台とした1/1000の巨大模型による漫画・ゲーム・アニメの展示から始まり、3つのセクションごとに作品の背景を交えた展示が行われます。
- セクション1:破壊と復興の反復
漫画・ゲーム・アニメ・特撮などで描かれることの多い「首都・東京の破壊」をテーマにした作品を紹介。
- セクション2:東京の日常
漫画やアニメで描かれてきた世紀末から現在までの東京の日常を作品とともに振り返ります。
- セクション3 キャラクター VS.都市
人間とキャラクターが共存する東京の街をインスタレーションで再現。「ラブライブ!」と電車のインスタレーションなど、目を引く展示が複数あります!
日時 | 2020年8月12日~2020年11月3日 10:00~18:00(最終入館17:30) ※事前予約必須 |
場所・アクセス | |
料金 | 一般:1,600円 |
主催 | 文化庁 独立行政法人日本芸術文化振興会 国立新美術館 |
Webサイト |
10.あざらしラッシュ!!展2020
この投稿をInstagramで見る
アザラシのふわふわでキュートな可愛さに注目。
写真やイラスト、かわいいアザラシのグッズ、アニメーション作品などが集まった五感で楽しめるイベントです。
貴重なアザラシの赤ちゃん動画を公開していたり、アザラシの赤ちゃんをイメージしたグッズが多かったりと、真っ白でふわふわのアザラシに囲まれて癒されること間違いなしです。
日時 | 2020年10月9日~2020年11月3日 11:00~19:00 |
場所・アクセス | |
料金 | 600円 |
主催 | 株式会社BACON |
Webサイト |
10月の夜は風も冷たく、日中に比べ気温がとても下がるので、お出かけの際は暖かい上着を用意しましょう!
心地の良い秋風を感じながら、よい週末をお過ごしください。