暦の上では立春をすぎ、地域によっては梅の花が咲き始めるころですね!
さて、今週末は、バレンタイン関連のイベントから大人気アニメのイベントまで、ポップな催しが目白押しです。行けばテンションとともに体温も上がるかも!
2月8日・9日に都内で開催されるイベントを10個ピックアップしました。週末の過ごし方がまだ決まっていない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
1. 江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博
この投稿をInstagramで見る
「アート×祭り×職人×デザイン×テクノロジーが、あかりで一つになる」をコンセプトにした明かりの展覧会が、神田明神文化交流館 地下1階「EDOCCO STUDIO」で開催されています。
このイベントの魅力は、ただアートを鑑賞するのではなく、ゲストの選択や投げかけによってストーリーの結末や演出が変わる「体験型」コンテンツが多いところ!
会期中はサントリーとコラボしたバーが出店していて、ジャパニーズクラフトカクテルなどを購入することもできます。
日時 | 2019年12月7日(土)〜 2020年2月9日(日) 月曜〜木曜 10:00〜19:00(最終入館18:30) 金曜〜日曜 10:00〜20:00(最終入館19:30) |
場所・アクセス | 神田明神文化交流館 地下1F EDOCCO STUDIO |
料金 | 入場料:一般 1,500円 小・中・高校生 共通 1,000円 未就学児無料 |
主催 | 一般社団法人 千代田中央文化交流推進機構株式会社CoCoRo |
Webサイト | 江戸東京あかり展 produced by 日本あかり博 |
2. 刀剣乱舞-ONLINE- 天空の記憶~サンシャイン60展望台に出陣せよ~
池袋の本丸博は終わったけど池袋サンシャイン60展望台の刀剣乱舞コラボラリー天空の記憶は2/11までなので是非!
— ないな@原稿中 (@poponainai) January 26, 2020
簡単だけどぐるぐる回るのが楽しい空間で、ある意味ジャックのレベル。御伴が捗る。そして一分毎に刀剣男士の紹介ある空間もあるので写真タイム楽しいよ。https://t.co/dlOcxsVHed pic.twitter.com/E4J9EZEoiB
刀剣男士たちの主(あるじ)として刀剣を育成するシュミレーションゲーム「刀剣乱舞 -ONLINE-」とサンシャイン60 展望台がコラボしたイベント。会場で戦う刀剣たちを見つけて集めるスタンプラリー形式で楽しめるほか、81振りの刀剣男士のバストアップパネルが展示されていて、一緒に写真撮影ができます!
14箇所のラリーポイントをすべて回ると、ここでしか手に入らないオリジナルクリアファイルがもらえる、ファン必見の内容です。
日時 | 2020年1月5日(日)~2月11日(火・祝) 10時〜21時30分(最終入場 21時) |
場所・アクセス | SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台 |
料金 | 参加料:600円 別途、展望台への入場料が必要 |
主催 | DMM GAMES/Nitroplus/株式会社サンシャインシティ |
Webサイト | 刀剣乱舞-ONLINE- 天空の記憶 |
3. テーブルウェア・フェスティバル2020 ~暮らしを彩る器展~
食器好きにはぜひ行って欲しい、同 東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル。合計188以上の窯元やメーカーが出店しててさらに店によっては30%割引も。歩いてるだけでワクワクする。2/9まで。和食器も洋食器も、アンティークも骨董もあるよ。気付いたら3時間過ぎてて散財した。 pic.twitter.com/5TKCWet7Dd
— チャイ子ちゃん® (@chainomanai) February 2, 2020
世界各国の陶磁器や日本の伝統工芸品、ガラス、漆器などさまざまな種類のテーブルウェアが集まる「器の祭典」。毎年27万人以上の人が来場する、大盛り上がりのイベントです。
今年は「美食の国 イタリア ~Life with design~」と題した、イタリアの食卓で用いられる多種多様な器の紹介があるほか、日本の瀬戸焼や和洋折衷のテーブルウェアなどコーナーが盛りだくさん。
13万点以上もの商品が並ぶので、お気に入りの一点が見つかること間違いなしです。
日時 | 2020年2月2日(日)〜2月10日(月) 10時〜19時(最終日は18時まで) 入場は閉場の1時間前まで |
場所・アクセス | 東京ドーム JR「水道橋駅」西口 |
料金 | 前売券:1,900円 当日券:2,200円 |
主催 | テーブルウェア・フェスティバル実行委員会(読売新聞社、株式会社東京ドーム) |
Webサイト | テーブルウェア・フェスティバル2020 ~暮らしを彩る器展~ |
4. チロルチョコpresents 第8回全国チロルチョコ積み選手権~想いの数だけ、チロル重ねる~
チロルチョコ積み選手権参加のために、よみうりランド入園。3回チャレンジするも予選通過ラインの15個を超えられず、退園。チョコは使い回しのため個体差が大きく、早目の時間帯が有利。 pic.twitter.com/n7SzhpAzAp
— narenohate (@yaseinokinoko) February 1, 2020
今年で第8回目を迎える「チロルチョコ積み選手権」がよみうりランドで開催されます!
ルールはとってもシンプル。制限時間30秒の3回勝負、積んだ合計数が最も多い人が勝ちになります。歴代優勝者は42個から58個のチロルチョコを積み上げたそうです。
今大会の優勝者はなんと「チロルチョコ1,000個」、5日間をとおしてトップの総合チャンピオンは「よみうりランドワンデーパス」がペアでもらえます!あなたの「想い」をチロルチョコを積む集中力に変え、想いの“丈”を伝えてみてはいかがでしょうか!?
日時 | 2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火・祝) 5日間 【予選】10:00~14:30 【決勝】15:15~ |
場所・アクセス | よみうりランド |
料金 | 100円/1回 |
主催 | チロルチョコ株式会社 |
Webサイト | 第8回全国チロルチョコ積み選手権 |
5. TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~REIWA Lights in TOKYO~
【開催中】#東京タワー にて『TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA -REIWA Lights in TOKYO』が開催中!
— 大东京帝國_TOKYO INFO (@now_tokyo_info) November 26, 2019
展望デッキ2階の窓ガラスに東京タワーが見てきた #昭和 #平成 #令和 をイメージしたプロジェクションマッピングが投影されます。
2/11まで、18:00より投影
公式HP/https://t.co/EQyifh2E5A pic.twitter.com/D8OxTJr6sr
四季の様子を表したプロジェクションマッピングが、東京タワーのメインデッキを彩る「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~REIWA Lights in TOKYO~」。
今年のテーマは「時代を創る東京の光」。昭和の時代のガス灯や高度経済成長時代のネオン、高層ビル群の灯りなど、時代の移り変わりに伴う街明かりの変遷を楽しめます。
作品のなかには、手をかざすことによって自分自身で光を生み出せるプロジェクションマッピングもあるそう。イルミネーションの季節の終わりに、趣向を凝らしたイベントに出かけるのもいいかもしれませんね。
日時 | 2019年11月16日(土)~2020年2月11日(火・祝) 18:00~22:50 |
場所・アクセス | 東京タワー メインデッキ2階 |
料金 | 展望料金:大人(高校生以上) 1,200円 ※展望台メインデッキ |
主催 | 株式会社TOKYO TOWER |
Webサイト | TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~REIWA Lights in TOKYO~ |
6. 二子玉川らいす2020 ごはんのおとも東西決戦
#二子玉川らいす 開催まであと少し😋
— 【公式】イッツコム (@itscom_official) January 31, 2020
イベントに登場する #ごはんのおとも と #コムゾー グッズ詰め合わせを抽選で5名様にプレゼント!
🍚応募方法🍚
①@itscom_official をフォロー
②このツイートをRT
※おとも、コムゾーグッズの種類は選べません。
イベント詳細https://t.co/77sdo9PKey pic.twitter.com/Wf8iKX48LB
「二子玉川らいす2020 ごはんのおとも東西決戦」は、缶詰に入った調味料や鮭ほぐし、万能きざみ生姜など、お米にあう食べものが全国各地から集まるイベントです。今年は、東西決戦の名のとおり全国から集まったごはんのおともが「東日本代表」と「西日本代表」に分けられ、来場者の舌の上で熱戦(!?)を繰り広げます。
会場では試食のために、新潟県陸前高田市のオリジナルブランド米「たかたのゆめ」が無料提供。アツアツのご飯を片手に、お気に入りの一品を探してみてくださいね♪
日時 | 2020年2月8日(土)・2020年2月9日(日) 11:00〜18:00 ※日曜日は17:00終了 |
場所・アクセス | iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ 東急田園都市線・東急大井町線 「二子玉川」駅より、リボンストリートを直進徒歩4 |
料金 | 入場無料 |
主催 | iTSCOM |
Webサイト | 二子玉川らいす2020 ごはんのおとも東西決戦 |
7. 祝いと酔独楽
この投稿をInstagramで見る
新しい年の始まりを「酒」「独楽」「書」で祝う、なんとも独創的なイベント「祝いと酔独楽」。とくに注目したいのが、「酔書(よいしょ)」という利き手と反対の手で今年の抱負を書く体験。完成した書は、京都の武信稲荷神社に奉納されるとのこと。
酔書のあとは、独楽のように回した盃で酒を飲む「酔独楽(よいごま)体験」をどうぞ。心地よい酔いに気持ちを預け、朗らかな週末を過ごしてみては?
日時 | 2020年1月11日(土)〜 2月16日(日) 12:00〜19:00 ※月・火曜定休(祝日を除く)(最終日は 17:00 まで) |
場所・アクセス | OFS GALLERY(OUR FAVOURITE SHOP) |
料金 | 入場無料 「酔書」「酔独楽体験」は参加費有料 |
主催 | KIGI + 酔独楽プロジェクトチーム |
Webサイト | 「祝いと酔独楽」 KIGI + 酔独楽プロジェクトチーム |
8. “hotel koe tokyo 2nd Anniversary special week“『 new culture fes 』
この投稿をInstagramで見る
ライフスタイルブランドによるデザインホテル『hotel koe tokyo』が開業2周年を迎えました!それを記念し、今週末から記念イベントが開催。
「new culture fes 」の名のとおり、内容はフェスさながら。人気アーティストやDJが集う音楽イベントが行われるほか、タコライスやフィナンシェ ドーナツなど「フェス飯」も充実。都心で気軽にフェス気分を味わえます。
2月9日は、フェスメイクを施せるメイベリンニューヨークの特設ブースも設置されるので、いつもと違うメイクで非日常を体験するのもよさそう!
日時 | 2月7日(金)~2月13日(木) 10:00~23:00 |
場所・アクセス | hotel koe tokyo(ホテル コエ トーキョー) 渋谷駅 徒歩5分 |
料金 | 入場無料 |
主催 | 株式会社ストライプインターナショナル |
Webサイト | hotel koe news |
9. 酒屋角打ちフェス 2020
この投稿をInstagramで見る
日本酒や焼酎、ワインまで多種多様な種類のお酒が揃う「酒屋角打ちフェス」は、お酒が大好きな人にうってつけのイベント。
都内の20を超える酒屋さんが出店し、おすすめのお酒を猛アピールします。特設ブースの「きき酒体験コーナー」では、きき酒に挑戦すると同時に、日本酒や焼酎の種類を学ぶことも可能。さらに抽選で缶ビール券が当たるチャンスも!
公式Twitterでは、出店者と各お酒のアピールポイントを紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
日時 | 2020/02/08(土) ~ 2020/02/11(火・祝) 11:00〜19:00 最終日のみ18:00終了(きき酒体験コーナーは11:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了) |
場所・アクセス | 上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場) |
料金 | 前売券:2,500円 当日券:2,800円 ※角打ちコイン10枚・オリジナルお猪口・きき酒体験チケット付 ※お酒の「杯売り」はコイン1枚~(200円~) |
主催 | 東京小売酒販組合 TOKYO酒屋魂実行委員会 |
Webサイト | 酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂2020 in 上野恩賜公園 |
10. “Theater Zzz” × ”CINEMA & Crispy”
この投稿をInstagramで見る
以前be-topiaでも取り上げた『Theater Zzz』で、ハーゲンダッツとコラボしたイベントが開催中です。
なんとTheater Zzz利用者はハーゲンダッツのクリスピーサンドが食べ放題!お味は、1月28日に新発売の「ザ・キャラメル」「苺のトリュフ」の2種類が用意されています。
のんびりと映画を観ながら、またはカフェスペースでこだわりのドリンクを飲みながらハーゲンダッツをいただく……。想像しただけで幸せになれますね。この機会にTheater Zzzに足を運び、至福のひとときを味わってみてはいかがでしょうか。
日時 | 2020年2月1日(土)12:00〜2020年3月8日(日)23:00 |
場所・アクセス | Theater Zzz 都営地下鉄大江戸線 両国駅より徒歩4分 |
料金 | テント貸切(1つ):3,500円~ シアター貸切 :45,000円~ 日中シアター貸切(1h):5,000円~15,000円 |
主催 | Theater Zzz |
Webサイト | CINEMA & Crispy|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs |
音楽系のイベントから芸術、グルメ系イベントまで、今週末も楽しそうなイベントが盛りだくさん!お家でのんびりするのも悪くないですが、ちょっと外に出て新しい体験をするのもいいものですよ。
みなさん、素敵な週末を過ごしてくださいね。