年末年始は家族が集まって、おせちやお雑煮を食べながら今年の目標についての話をしたり初詣に行ったりします。
でも今年はそういったものは全てとりやめになりました。寂しいけれどおせちもお雑煮もなしです。
そのかわり元旦の朝は窓を開けて、ぴんと張り詰めた冷たく新鮮な空気を味わいます。
私やあなたにとっての2021年がいい1年でありますように。
本年もどうぞ『日々色好日』をよろしくお願いいたします。
それでは、本日の伝統色を紹介します。
目次
伝統色紹介:金糸雀色-kanariairo-
金糸雀色とは、カナリアの羽の色のような黄色のことを指します。
カナリアは漢字表記だと「金糸雀」で、この伝統色は文字通り金糸雀の羽の色を表現した色名です。
「かなりあいろ」だけではなく、「きんしじゃくいろ」とも読まれるそうです。
作品紹介:『incence』水村里奈
コンテンポラリーダンサー・水村里奈によるダンス映像作品。
銭湯でコンテンポラリーダンスという、どこか懐かしさを感じさせる作品となっています。大胆で洗練されたカメラワークも見どころです。
自宅アパートの近くに昔ながらの銭湯があり、数年前まではよく利用していました。
ある日訪れると、もうすぐ店をたたむと番頭さんから伝えられます。
他の利用客の女性と「ここがなくなったら寂しいですね」と会話を交わしつつ壁に描かれた富士山を見つめていました。
しばらくして様子を見にいくとすでに更地になっていましたが、私の記憶の中にはずっとあの銭湯があたたかさと懐かしさと共に残っています。